2016年10月26日07:00
見学会会場ができるまでを振り返る④≫
カテゴリー │10月29日浜松市中区見学会
今週末に迫ってきました見学会。
現場に飾るPOP類、HPや、WEBにての告知。
ポスティング用のチラシ、折り込み用に関しては手を離れましたので
あとは業者の方にお願いするのみです^^
さて、今回は内装について。
躯体が完成し、仕上げです。
現在のリビングの様子がこちらです↓↓↓

ここに至るまでにクロスをはったり、塗り壁を仕上げたり。
塗装工事に製作建具、畳の設置など多くの作業が積み重なってきます。

これが

こうなります><

家具のみのところに・・・

洗面ボールに鏡がつき完成です。
素材感や色味のバランスで、最終的な見栄えが変わってくるこの工程。
より頭をフル回転し、どういった組み合わせで仕上げていくか。
まずは自分の中でこうはどうだろうかと意見を固めたうえで、提案すること。
そのうえでお施主様の意見を聞き柔軟に対応すること。
難しいからこそ、やりがいを感じます^^
WEBイエタテのページはこちら↓↓↓
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
幹工務店HPはこちら↓↓↓
http://www.miki1972.jp/
幹工務店 miki koumuten
ブログ担当:佐藤
現場に飾るPOP類、HPや、WEBにての告知。
ポスティング用のチラシ、折り込み用に関しては手を離れましたので
あとは業者の方にお願いするのみです^^
さて、今回は内装について。
躯体が完成し、仕上げです。
現在のリビングの様子がこちらです↓↓↓

ここに至るまでにクロスをはったり、塗り壁を仕上げたり。
塗装工事に製作建具、畳の設置など多くの作業が積み重なってきます。

これが

こうなります><

家具のみのところに・・・

洗面ボールに鏡がつき完成です。
素材感や色味のバランスで、最終的な見栄えが変わってくるこの工程。
より頭をフル回転し、どういった組み合わせで仕上げていくか。
まずは自分の中でこうはどうだろうかと意見を固めたうえで、提案すること。
そのうえでお施主様の意見を聞き柔軟に対応すること。
難しいからこそ、やりがいを感じます^^
WEBイエタテのページはこちら↓↓↓
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
幹工務店HPはこちら↓↓↓
http://www.miki1972.jp/
幹工務店 miki koumuten
ブログ担当:佐藤