2017年09月14日08:30
アクセントはどうしますか?≫
カテゴリー │現場現況
住まいの中で少しアクセントをつけたいな。
好きな色を入れてみたり、形を変えてみたり。
その中でよく行うのがクロスの柄に変化をつけることです。
今日はそこから和室の写真を紹介します^^

和室の押し入れのクロスを変える。
扉の色を変える。
選ぶ色味によって雰囲気が全然違いますので悩みどころです^^;

和室を小上がりにして下に収納を設けるパターンもあります。
こういった場合では早くに小上がりにしたい旨を打ち合せします。
途中からではなかなか変更できないのでプランニングの段階からただ和室スペースをあげたいのか、
収納を下にとりたいのか。
高さを含めてどうしたいかを決めていきます。

プランニングでどこに和室を持ってくるかにより印象はかわります。
南区新橋町のモデルハウスの和室も多目的に使用することを前提に作っています。
注文住宅で自分なりに家の中にアクセントをつけたいときの参考にしていただければと思います^0^
幹工務店 miki koumuten
http://www.miki1972.jp/
ブログ担当:佐藤
WEBイエタテのページはこちら↓↓↓
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
幹工務店HPはこちら↓↓↓
http://www.miki1972.jp/
好きな色を入れてみたり、形を変えてみたり。
その中でよく行うのがクロスの柄に変化をつけることです。
今日はそこから和室の写真を紹介します^^

和室の押し入れのクロスを変える。
扉の色を変える。
選ぶ色味によって雰囲気が全然違いますので悩みどころです^^;

和室を小上がりにして下に収納を設けるパターンもあります。
こういった場合では早くに小上がりにしたい旨を打ち合せします。
途中からではなかなか変更できないのでプランニングの段階からただ和室スペースをあげたいのか、
収納を下にとりたいのか。
高さを含めてどうしたいかを決めていきます。

プランニングでどこに和室を持ってくるかにより印象はかわります。
南区新橋町のモデルハウスの和室も多目的に使用することを前提に作っています。
注文住宅で自分なりに家の中にアクセントをつけたいときの参考にしていただければと思います^0^
幹工務店 miki koumuten
http://www.miki1972.jp/
ブログ担当:佐藤
WEBイエタテのページはこちら↓↓↓
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
幹工務店HPはこちら↓↓↓
http://www.miki1972.jp/
この記事へのコメント
おはようございます!
素敵な和室ですね(*'▽'*)
色選びは、与えられるイメージが変わりますね。
素敵な和室ですね(*'▽'*)
色選びは、与えられるイメージが変わりますね。
Posted by Annie
at 2017年09月14日 09:10
