2018年02月08日08:00
見学会閉幕!≫
カテゴリー │見学会
2月3日(土)・4日(日)に行いました
磐田市宮之一色見学会には多くの方にご来場いただきました。
天候もよく(日曜日は風が強く寒かったですが皆さんは大丈夫だったでしょうか)
両日を通して人の流れが切れない、体感時間の短い見学会となりました。

年もかわり、心機一転なのでしょうかご新規の方や考え始めたといった方が多くみえました。
平成の年号のうちに新築をとのお考えなのか、はたまたヒタヒタと忍び寄ってきた消費税のアップの影なのでしょうか・・・


間取りのほかにも使っているものや、耐震についてなど
気になる点は数え切れず不安になるものです。
じっくり話をきき、納得して決めていきたいことばかりです。
その中ですべてを細かくお施主様本人で決めることはできないことですので
数ある静岡県の住宅会社さんの中から、ここならまかせて安心だといった
一社にえぐりあえるよう、最後は原始的にでも足で稼ぐしかないのでしょう。
皆様にとっての一社になれるようまた日々をがんばっていきます^^
▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
▼Facebook
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
磐田市宮之一色見学会には多くの方にご来場いただきました。
天候もよく(日曜日は風が強く寒かったですが皆さんは大丈夫だったでしょうか)
両日を通して人の流れが切れない、体感時間の短い見学会となりました。

年もかわり、心機一転なのでしょうかご新規の方や考え始めたといった方が多くみえました。
平成の年号のうちに新築をとのお考えなのか、はたまたヒタヒタと忍び寄ってきた消費税のアップの影なのでしょうか・・・


間取りのほかにも使っているものや、耐震についてなど
気になる点は数え切れず不安になるものです。
じっくり話をきき、納得して決めていきたいことばかりです。
その中ですべてを細かくお施主様本人で決めることはできないことですので
数ある静岡県の住宅会社さんの中から、ここならまかせて安心だといった
一社にえぐりあえるよう、最後は原始的にでも足で稼ぐしかないのでしょう。
皆様にとっての一社になれるようまた日々をがんばっていきます^^
▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html