2018年02月27日 12:47
社内チェック!≫
カテゴリー │日々のお仕事
暖かくなってきました。
そしてそれに伴い花粉も舞出しました。
マスクが手放せない季節になりましたが、どうしても仕事柄、口元を隠して人と接するのが失礼と感じてしまい、話すときはマスクを取るようにしていますが、
それもくしゃみが止まらずいつまでもつやら、、、
今日は天候もよく、引き渡し前の現場の社内チェックです!

新築以外にも、店舗、アパート、リフォームと
建築の事でしたらなんでも行ける幹工務店。
春からはデザインリフォームと題して、
リフォームの相談も増やして行く予定です。

たくさんの目でチェックし、よい状態でのお引き渡しにしていきます。
そしてそれに伴い花粉も舞出しました。
マスクが手放せない季節になりましたが、どうしても仕事柄、口元を隠して人と接するのが失礼と感じてしまい、話すときはマスクを取るようにしていますが、
それもくしゃみが止まらずいつまでもつやら、、、
今日は天候もよく、引き渡し前の現場の社内チェックです!

新築以外にも、店舗、アパート、リフォームと
建築の事でしたらなんでも行ける幹工務店。
春からはデザインリフォームと題して、
リフォームの相談も増やして行く予定です。

たくさんの目でチェックし、よい状態でのお引き渡しにしていきます。
2018年02月20日 09:31
中学生の職場体験♪≫
カテゴリー │日々のお仕事
先日、幹工務店では中学生の職場体験がおこなわれました。
自分が中学生の時は動物病院へ職場体験にいった記憶があります。
2日間のスケジュールで実施されたこの職場体験。
1日目は幹工務店のモデルハウスや実際の現場を見て回り、
今の家づくりがどういったものなのかを見学してもらいました。
そしてLIXILさんのショールームにも行ってきました♪
最新の水回りにはどういった機能がついているのか、デザインや大きさはどうなっているのかと
日進月歩、商品開発の進む最前線を垣間見てもらいました。
すげー、すげーと驚いている学生たちをみてこれだけでも職場体験の甲斐があったと思います。
また、学生たちへも懇切丁寧に案内をしていただきましたLIXILショールームのスタッフの皆様
本当にありがとうございました。
2日目は前日とは異なり事務所内で勉強会&プランニングという内容。

前日のモデルハウスやショ-ルームで得た知識をもとに昔と今の家の間取りの違いや、家族構成
大きさなどを長寿アニメの間取りを引き合いにだしまずちょっとお勉強タイムです。
そして少し家づくりについて深まったところで職場体験の最終テストのようなものでしょうか
自分の住んでみたいワンルームマンションを描いてもらいました。
家具の大きさやドアの大きさをメジャーを片手に計測してまわり、実際の大きさで自分の部屋に置いていきます。
趣味を盛り込んだり、来客を想定して広くとったりと個性的な部屋が完成しました。
その後、皆で発表会!
近い将来、一人暮らしをするときにこの日のことを思い出してくれれば嬉しいですね。

二日間お疲れ様でした!!
修了証を渡して全過程終了です!

▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
▼Facebook
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
自分が中学生の時は動物病院へ職場体験にいった記憶があります。
2日間のスケジュールで実施されたこの職場体験。
1日目は幹工務店のモデルハウスや実際の現場を見て回り、
今の家づくりがどういったものなのかを見学してもらいました。
そしてLIXILさんのショールームにも行ってきました♪
最新の水回りにはどういった機能がついているのか、デザインや大きさはどうなっているのかと
日進月歩、商品開発の進む最前線を垣間見てもらいました。
すげー、すげーと驚いている学生たちをみてこれだけでも職場体験の甲斐があったと思います。
また、学生たちへも懇切丁寧に案内をしていただきましたLIXILショールームのスタッフの皆様
本当にありがとうございました。
2日目は前日とは異なり事務所内で勉強会&プランニングという内容。

前日のモデルハウスやショ-ルームで得た知識をもとに昔と今の家の間取りの違いや、家族構成
大きさなどを長寿アニメの間取りを引き合いにだしまずちょっとお勉強タイムです。
そして少し家づくりについて深まったところで職場体験の最終テストのようなものでしょうか
自分の住んでみたいワンルームマンションを描いてもらいました。
家具の大きさやドアの大きさをメジャーを片手に計測してまわり、実際の大きさで自分の部屋に置いていきます。
趣味を盛り込んだり、来客を想定して広くとったりと個性的な部屋が完成しました。
その後、皆で発表会!
近い将来、一人暮らしをするときにこの日のことを思い出してくれれば嬉しいですね。

二日間お疲れ様でした!!
修了証を渡して全過程終了です!

▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
2018年02月08日 08:00
見学会閉幕!≫
カテゴリー │見学会
2月3日(土)・4日(日)に行いました
磐田市宮之一色見学会には多くの方にご来場いただきました。
天候もよく(日曜日は風が強く寒かったですが皆さんは大丈夫だったでしょうか)
両日を通して人の流れが切れない、体感時間の短い見学会となりました。

年もかわり、心機一転なのでしょうかご新規の方や考え始めたといった方が多くみえました。
平成の年号のうちに新築をとのお考えなのか、はたまたヒタヒタと忍び寄ってきた消費税のアップの影なのでしょうか・・・


間取りのほかにも使っているものや、耐震についてなど
気になる点は数え切れず不安になるものです。
じっくり話をきき、納得して決めていきたいことばかりです。
その中ですべてを細かくお施主様本人で決めることはできないことですので
数ある静岡県の住宅会社さんの中から、ここならまかせて安心だといった
一社にえぐりあえるよう、最後は原始的にでも足で稼ぐしかないのでしょう。
皆様にとっての一社になれるようまた日々をがんばっていきます^^
▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
▼Facebook
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
磐田市宮之一色見学会には多くの方にご来場いただきました。
天候もよく(日曜日は風が強く寒かったですが皆さんは大丈夫だったでしょうか)
両日を通して人の流れが切れない、体感時間の短い見学会となりました。

年もかわり、心機一転なのでしょうかご新規の方や考え始めたといった方が多くみえました。
平成の年号のうちに新築をとのお考えなのか、はたまたヒタヒタと忍び寄ってきた消費税のアップの影なのでしょうか・・・


間取りのほかにも使っているものや、耐震についてなど
気になる点は数え切れず不安になるものです。
じっくり話をきき、納得して決めていきたいことばかりです。
その中ですべてを細かくお施主様本人で決めることはできないことですので
数ある静岡県の住宅会社さんの中から、ここならまかせて安心だといった
一社にえぐりあえるよう、最後は原始的にでも足で稼ぐしかないのでしょう。
皆様にとっての一社になれるようまた日々をがんばっていきます^^
▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
2018年02月04日 09:14
磐田市宮之一色見学会④≫
カテゴリー │見学会
見学会2日目のスタートです!
昨日は振動体験、ガスコンロ実演と合わせて多くの方にご来場いただけました。
振動体験はお子さまにとってはちょっとしたアトラクション感覚でしょうか、大人気でした(^。^)
ただ寝ている際にこういった地震の揺れに襲われるとそんな悠長なことはいっていられません。
ご興味のある方は是非見学会まで話を聞きに来て下さい。
またガスコンロについても電気代の上昇に伴いオール電化からガス併用への動きが出ています。
メリットデメリットをしっかりと抑えたからどうしていくかを決めていくのが一番良いですね(^。^)
料理のしやすさ、安全性、お手入れ、値段、ランニングコスト、たくさんの要素がある分悩まれる箇所だと思います。


さて、もうすぐ見学会2日目スタートとなります。
天候にも恵まれ、良い一日になりそうです!
昨日は振動体験、ガスコンロ実演と合わせて多くの方にご来場いただけました。
振動体験はお子さまにとってはちょっとしたアトラクション感覚でしょうか、大人気でした(^。^)
ただ寝ている際にこういった地震の揺れに襲われるとそんな悠長なことはいっていられません。
ご興味のある方は是非見学会まで話を聞きに来て下さい。
またガスコンロについても電気代の上昇に伴いオール電化からガス併用への動きが出ています。
メリットデメリットをしっかりと抑えたからどうしていくかを決めていくのが一番良いですね(^。^)
料理のしやすさ、安全性、お手入れ、値段、ランニングコスト、たくさんの要素がある分悩まれる箇所だと思います。


さて、もうすぐ見学会2日目スタートとなります。
天候にも恵まれ、良い一日になりそうです!
2018年02月01日 17:30
磐田市宮之一色見学会③≫
カテゴリー │見学会
今週の土日に迫りました見学会。
天気はなんとか晴れそうです^^;

見学会の間取りは日当たりの良いリビングも見どころですので
当日晴れてくれると非常に助かります。
小上がりの和室などLDKを中心にくつろげるスペースが満載で、
寝に部屋に行く以外はこのLDKで大半の時間を過ごすことになりそうです。

お子さんのいらっしゃるご家庭ではどこで勉強をしていますか?
中学生くらいでしたらリビングで目の届く範囲で宿題をする。なんてご家庭も多いかと思います。
キッチンの近くに写真のようなデスクスペースを求められる方が増えています。
あんな空間こんな空間ほしいなと漠然としたイメージを具体的にするための摺合せを
是非現場見学会で確かめてみてください。

▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
▼Facebook
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
天気はなんとか晴れそうです^^;

見学会の間取りは日当たりの良いリビングも見どころですので
当日晴れてくれると非常に助かります。
小上がりの和室などLDKを中心にくつろげるスペースが満載で、
寝に部屋に行く以外はこのLDKで大半の時間を過ごすことになりそうです。

お子さんのいらっしゃるご家庭ではどこで勉強をしていますか?
中学生くらいでしたらリビングで目の届く範囲で宿題をする。なんてご家庭も多いかと思います。
キッチンの近くに写真のようなデスクスペースを求められる方が増えています。
あんな空間こんな空間ほしいなと漠然としたイメージを具体的にするための摺合せを
是非現場見学会で確かめてみてください。

▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
2018年01月24日 22:50
磐田市宮之一色完成見学会②≫
カテゴリー │見学会
早いものでもう1月が終わります。
見学会の準備もあっという間に時間が過ぎて行っています。
なんとかぎりぎりで見学会のチラシデザインも完成し入稿をむかえました。
25日には事務所に届き、ポスティングも始まります。
2月2日には新聞折込にも入りますので見かけたら少し目を通してみてください^^


豊田町駅の北側、旧国一沿いを走っているとわかるように看板も立てようと思っています^^
意外と浜松市も東区などからはアクセスしやすい場所になりますので是非お立ち寄りください。
▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
▼Facebook
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
見学会の準備もあっという間に時間が過ぎて行っています。
なんとかぎりぎりで見学会のチラシデザインも完成し入稿をむかえました。
25日には事務所に届き、ポスティングも始まります。
2月2日には新聞折込にも入りますので見かけたら少し目を通してみてください^^


豊田町駅の北側、旧国一沿いを走っているとわかるように看板も立てようと思っています^^
意外と浜松市も東区などからはアクセスしやすい場所になりますので是非お立ち寄りください。
▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
2018年01月13日 10:09
ひな人形をそろそろ出す時期になりました≫
カテゴリー │日々のお仕事
風が強く、体感温度がかなり低く感じます。
そんな時期に行う作業が一つ最近増えました。
私事ですが先日、ひな人形を購入し、もうすぐ家に届きます。
みなさんは家の中でひな人形、兜飾りなど季節ものの飾る場所はどうしていますか?
自分もどこに飾るか悩みました。大きさもあることなので物を選ぶにも一苦労でした。
家を検討する際に最近は和室、もっと言えば床の間などのスペースを作る方が減ってきました。

写真にあるような床の間にコンセントをつけておけば、飾る場所に悩むこともなくなることでしょう。
家づくりを検討される方の大部分をお子さんがいらっしゃる方が多いのが現状です。
今持っている季節ものの飾るスペースを、物のサイズを測り、それに合うスペースを家の中に盛り込むのも
自由設計のメリットかと思います。
玄関に、和室に、リビングと飾る場所は多種多様です。

子どもの成長を願うものとセットで、成長を見守る新築を考えてみてはどうでしょうか?
▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
▼Facebook
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
そんな時期に行う作業が一つ最近増えました。
私事ですが先日、ひな人形を購入し、もうすぐ家に届きます。
みなさんは家の中でひな人形、兜飾りなど季節ものの飾る場所はどうしていますか?
自分もどこに飾るか悩みました。大きさもあることなので物を選ぶにも一苦労でした。
家を検討する際に最近は和室、もっと言えば床の間などのスペースを作る方が減ってきました。

写真にあるような床の間にコンセントをつけておけば、飾る場所に悩むこともなくなることでしょう。
家づくりを検討される方の大部分をお子さんがいらっしゃる方が多いのが現状です。
今持っている季節ものの飾るスペースを、物のサイズを測り、それに合うスペースを家の中に盛り込むのも
自由設計のメリットかと思います。
玄関に、和室に、リビングと飾る場所は多種多様です。

子どもの成長を願うものとセットで、成長を見守る新築を考えてみてはどうでしょうか?
▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
2018年01月10日 08:26
2月3日・4日磐田市宮之一色見学会①≫
カテゴリー │見学会
仕事のリズムにまだ慣れないでいますが
あっという間に1月も半ばです。
ということは見学会まであと3週間です。
年末に撮った様子ではこんな感じです。

新橋町のモデルハウスでも使用している柄を採用しました。
実際に施工してあるものを選択するというのは
大きく仕上がった際のイメージの誤差がなく、失敗しない外観図になるメリットが大きいです。
サンプルでみるとよかったのに大きい面積で仕上げた際イメージと違うことや色味の雰囲気などがともっていたよりも
〇〇だったということは家づくりに際しなくしていきたい部分ではあります。
そうならないためには見学会などで実際に仕上がっているものを見るのが一番早いです。


内装も木を使った仕上げ箇所が多数あります。
是非実物をご覧いただければと思います。
▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
▼Facebook
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
あっという間に1月も半ばです。
ということは見学会まであと3週間です。
年末に撮った様子ではこんな感じです。

新橋町のモデルハウスでも使用している柄を採用しました。
実際に施工してあるものを選択するというのは
大きく仕上がった際のイメージの誤差がなく、失敗しない外観図になるメリットが大きいです。
サンプルでみるとよかったのに大きい面積で仕上げた際イメージと違うことや色味の雰囲気などがともっていたよりも
〇〇だったということは家づくりに際しなくしていきたい部分ではあります。
そうならないためには見学会などで実際に仕上がっているものを見るのが一番早いです。


内装も木を使った仕上げ箇所が多数あります。
是非実物をご覧いただければと思います。
▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
https://www.facebook.com/pg/
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
2018年01月09日 16:38
磐田市にて見学会開催≫
カテゴリー │見学会
2018年に入り最初の見学会が
2月3日(土)・4日(日)の二日間
[会場]磐田市宮之一色701-2
[時間]10:00~17:00
の日程で開催いたします。
磐田市は豊田町駅近くの会場になります。
磐田市にお住まいの方は日野産婦人科さんの向かいになる、とお伝えするとわかる方も多いのではないでしょうか?
随時、進捗状況も更新していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
▼Facebook
https://www.facebook.com/pg/株式会社幹工務店-495506387489239/posts/?ref=page_internal
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
2月3日(土)・4日(日)の二日間
[会場]磐田市宮之一色701-2
[時間]10:00~17:00
の日程で開催いたします。
磐田市は豊田町駅近くの会場になります。
磐田市にお住まいの方は日野産婦人科さんの向かいになる、とお伝えするとわかる方も多いのではないでしょうか?
随時、進捗状況も更新していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
https://www.facebook.com/pg/株式会社幹工務店-495506387489239/posts/?ref=page_internal
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
2018年01月08日 23:21
謹賀新年&仕事始め≫
カテゴリー │日々のお仕事
あけましておめでとうございます。
昨年末のイルミネーションから少し更新が
飛んでしまいました。それもそのはず、力尽きて体調を崩してしまっていました。
いわゆる寝正月です。
もうすっかり回復いたしましたがもったいなくも感じてしまいます。
さて幹工務店では
1月5日に小國神社へ毎年新年のあいさつに初もうでに行きます。


今年は戌年。
どんな年になるのか楽しみです。
個人的な占いではあまりよくないとでていますが果たして・・・
また幹工務店では
昨年末よりこのはまぞうブログのほかにも
Facebookとインスタグラムを開始いたしました!
こちらでも随時情報や見学会の案内など告知しています。
是非のぞいてみてください^^
そしてフォローしていただけると喜びます^0^
今年一年も皆様に幹工務店を少しでも知っていただけるように頑張ります。
また皆様にとって有意義な一年でありますように。
▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
▼Instagram
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
▼Facebook
https://www.facebook.com/pg/株式会社幹工務店-495506387489239/posts/?ref=page_internal
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html
昨年末のイルミネーションから少し更新が
飛んでしまいました。それもそのはず、力尽きて体調を崩してしまっていました。
いわゆる寝正月です。
もうすっかり回復いたしましたがもったいなくも感じてしまいます。
さて幹工務店では
1月5日に小國神社へ毎年新年のあいさつに初もうでに行きます。


今年は戌年。
どんな年になるのか楽しみです。
個人的な占いではあまりよくないとでていますが果たして・・・
また幹工務店では
昨年末よりこのはまぞうブログのほかにも
Facebookとインスタグラムを開始いたしました!
こちらでも随時情報や見学会の案内など告知しています。
是非のぞいてみてください^^
そしてフォローしていただけると喜びます^0^
今年一年も皆様に幹工務店を少しでも知っていただけるように頑張ります。
また皆様にとって有意義な一年でありますように。
▼幹工務店HPはこちら
http://www.miki1972.jp/
https://www.instagram.com/mikikoumuten1972/
https://www.facebook.com/pg/株式会社幹工務店-495506387489239/posts/?ref=page_internal
▼WEBイエタテのページはこちら
http://www.sumailab.net/mikimiki.html